日本防衛省;中国空母・山東の艦載機が約120回発着 宮古島南方で
(last modified Mon, 10 Apr 2023 09:58:48 GMT )
4月 10, 2023 18:58 Asia/Tokyo

日本の防衛省が、中国海軍の空母「山東」の艦載機が前日までの3日間に、沖縄県宮古島南方の太平洋上で発着艦を繰り返したと発表しました。

日本の報道各社が同国統合幕僚監部の10日月曜の発表として報じたところによりますと、山東を含む複数の中国艦が今月7日から9日にかけ、宮古島の南200キロ以上沖合の海域を航行し、戦闘機が約80回、ヘリコプターが約40回発着するのが確認されたということです。

日本の防衛省は今月6日、この空母が太平洋上を航行するのを初めて確認したと発表していました。

山東は中国海軍が運用する2隻目の空母で、初めての国産空母として2019年に就役しました。

中国は今月8日から10日まで、台湾を囲むように軍事演習とパトロールを実施しており、中国国営メディアによると、山東も演習に参加しているということです。これについて、松野博一官房長官は10日午前の会見で、「大きな関心を持って注視している」と述べました。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram     Twitter     urmediem