中国の旧正月到来、日本の商店は
https://parstoday.ir/ja/news/japan-i71678
旧暦に基づいた中国の正月・春節が2月12日に到来しましたが、秋葉原や浅草などの商店には、1年前までのように中国人観光客らが買い物に詰めかける様子は見られません。
(last modified 2025-08-02T03:38:33+00:00 )
2月 13, 2021 19:37 Asia/Tokyo

旧暦に基づいた中国の正月・春節が2月12日に到来しましたが、秋葉原や浅草などの商店には、1年前までのように中国人観光客らが買い物に詰めかける様子は見られません。

2021年の中国の春節は2月12日となり、大晦日の2月11日から2月17日までの7日間が春節連休となっています。しかし新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するために海外旅行も規制されている現在、2020年まで春節期間の人気旅行先であった日本では、買物スポットでも昨年までのような人混みは見られず、商店もこの場面を乗り切ろうと様々に知恵を巡らせています。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio