五輪;ロシア人アーチェリー選手が熱中症で倒れる
- 
					  ロシア人アーチェリー選手の熱中症 
東京五輪アーチェリー女子種目に出場している、ロシアのスベトラーナ・ゴムボエワ選手が、熱中症のために一時意識を失うという事態が発生しました。
ロイター通信が23日金曜、東京から報じたところによりますと、「ROC(ロシア・オリンピック委員会)」として東京五輪に参加するアーチェリー女子のスベトラーナ・ゴムボエワ選手が同日、試合会場で最終スコアを確認している最中に倒れました。
ゴムボエワ選手は、東京・夢の島公園で実施されている、全選手が出場して個人と団体の対戦相手を決めるランキングラウンドに出場中で、スタッフやチームメートから氷の入った袋を頭に乗せて冷却するなどのサポートを受け、すぐに意識を取り戻したものの、担架で運ばれています。
ROCのチーフドクターは、体調不良の原因は熱中症で、ゴムボエワの水分補給と休息の体制を変更するとコメントしたほか、コーチのスタニスラフ・ポポフ氏は記者団に対し、「このようなことは初めて。ここに来る前に練習していたウラジオストクでも同じような気候だったが、ここでは湿度が影響した」と述べました。
なお、ゴムボエワはインスタグラムのストーリーで「頭がとても痛いが、大丈夫」と回復をアピールしています。
アーチェリー会場のこの日の気温はピーク時でセ氏33度前後と予想され、選手らは水分補給と涼しさの確保が必要とされていました。
また新型コロナウイルスの影響で、ボランティアや会場スタッフはマスク着用やソーシャルディスタンスの確保を呼びかけていたものの、参加者は一日を通してタープや木陰に集まり、試合を観戦していました。
ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://twitter.com/parstodayj
 
						 
						