イランと世界のニュース
トランプ米大統領、ゼレンスキー氏と口論・退出命じる?/イランがPKKの武装解除呼びかけを歓迎:国際ニュース
-
トランプ米大統領、ゼレンスキー氏と口論・退出命じる?/イランがPKKの武装解除呼びかけを歓迎:国際ニュース
イラン外務省のバガーイー報道官が、トルコ武装組織PKKクルド労働者党の代表者による武装解除呼びかけを歓迎するとともに、この決定を暴力放棄に向けた重要な一歩だとする考えを示しました。
【ParsToday国際】バガーイー報道官は28日、PKKのオジャラン代表による同組織の武装解除呼びかけについて、「イラン・イスラム共和国は、テロ阻止および隣国トルコの治安強化につながる全てのプロセスを歓迎する」「この情勢変化が地域レベルでも好影響を与えるよう希望する」と語りました。
トランプ米大統領、ゼレンスキー氏と口論・退出命じる?
28日にホワイトハウスで行われた米・ウクライナ首脳会談は、報道陣の前で両首脳が口論するという異例の展開となりました。米メディアによると、トランプ氏とゼレンスキー氏は会談後、別々の部屋に行き、共同会見も中止となりました。ウクライナ側は協議継続を要求したものの、ホワイトハウスはウクライナ側に対し、ホワイトハウスから退出するよう指示したと伝えられています。
中国国家主席「ロシアと中国は戦略的協力の強化を継続すべき」
ロシア・タス通信によりますと、中国の習近平国家主席は28日、北京でロシアのショイグ安全保障会議書記と会談した際、「我が国とロシアは戦略的かつ実践的な協力の強化を継続すべきだ」と述べました。また、両国首脳間の合意の全面的な実施および、善隣外交、包括的戦略協力、相互利益の原則を支持する必要性も強調しました。
北朝鮮との軍事境界線付近で米韓軍事演習が実施
韓国・ヨンハプ通信によりますと、韓国軍と米海兵隊は28日、両国の作戦能力強化の一環として、韓国北部で合同演習を開始しました。韓国海兵隊によれば、10日間にわたるこの訓練は北朝鮮との軍事境界線に近い坡州市と東豆川市の訓練場で行われ、両国の特殊偵察部隊の海兵隊員約70人が海上訓練プログラムの一環として参加しています。
スイスがパレスチナ民間人会議を主催へ
スイスがジュネーブ条約締約国196カ国に対し、来週開催される被占領地パレスチナの民間人の状況に関する会議に参加するよう招待しました。1949年に採択された第4次ジュネーブ条約には、武力紛争や占領地域における民間人の保護に関する国際規則が含まれています。