国際ニュース|イラン国家安全保障最高会議書記「イスラム諸国で共同作戦本部設置を」/NATO、東欧に新たな司令部設置へ
https://parstoday.ir/ja/news/world-i129360-国際ニュース_イラン国家安全保障最高会議書記_イスラム諸国で共同作戦本部設置を_nato_東欧に新たな司令部設置へ
イラン国家安全保障最高会議のラリージャーニー書記は、イスラム諸国による共同作戦本部の設置を訴えました。
(last modified 2025-09-16T21:29:42+00:00 )
9月 14, 2025 15:15 Asia/Tokyo
  • イラン国家安全保障最高会議のラリージャーニー書記
    イラン国家安全保障最高会議のラリージャーニー書記

イラン国家安全保障最高会議のラリージャーニー書記は、イスラム諸国による共同作戦本部の設置を訴えました。

【ParsToday国際】ラリージャーニー氏は自身のXに投稿したイスラム諸国に宛てたメッセージの中で、国連安保理と同じで演説ばかりで実質的な成果のない会議に対して警告を発し、「このような会議はイスラエルによる新たな侵略を促すようなものだ」としました。

ラリージャーニー氏は投稿の中で、「この狂気じみたイスラエルに対して、せめて『共同作戦本部』を立ち上げるべきだ。この決定だけでも、イスラエルの後ろ盾となっている国家を大いに不安にさせ、世界平和やノーベル賞のためだと称して、彼らの方針を慌てて変更させるかもしれない」と記しました。

その上で、「空腹で抑圧されたパレスチナのムスリムたちに対して何もしてこなかったのであれば、せめて自分たちが滅びるのを防ぐために、最低限の決断をするべきだ」と訴えました。

 

NATO、東欧に新たな司令部設置へ

ロシアの無人機によるポーランド領空通過を受けて、北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は、東ヨーロッパに新たな司令部を設置することを発表しました。

ルッテ氏は12日にブリュッセルで行われた記者会見にて、「ロシアによる軽率な行動は、NATO圏東側の防衛ライン上でますます増加している。ルーマニア、エストニア、ラトビア、リトアニアにおいて、無人機による領空侵犯が確認されている。これが故意であれ偶然であれ、極めて危険で容認できない行為だ」と述べました。

その上で、「NATO最大の任務は、加盟国すべてを脅威から守ることだ」とし、東欧に新たな司令部を設置し、防衛体制をさらに強化する方針を表明しました。

 

パキスタン首相、アフガニスタン・タリバン政権に強く警告

パキスタンの治安部隊がアフガニスタンとの国境付近で激しい攻撃を受けたことを受け、両国の緊張が再び高まっています。これについてパキスタンのシャリフ首相は、アフガニスタンのタリバン政権に対し強く警告しました。

シャリフ首相は、「アフガニスタンが自国内に存在するテロリストに対して何らかの対処をしなければ、パキスタンはこれ以上寛大な措置をとることはできない」と述べました。

13日に発生した南ワジリスタンおよび北西部ディール地域での2件の衝突では、パキスタン軍兵士19名が死亡し、パキスタン・タリバンの戦闘員少なくとも45名が殺害されました。

 

イスラエル研究機関「イランの攻撃で甚大な被害」

イスラエルのワイツマン研究所の学術委員長が、6月のイランとの戦争で同研究所の50の施設に深刻かつ回復不能な被害を被ったと認めました。

同氏はまた、「我々は多くの国際的な大学・研究機関から科学・学術分野での協力を拒否されており、実質的な制裁を受けている」と述べました。

 

ガザの虐殺に対する各国大学の反応

イスラエルの大学がガザにおけるパレスチナ人への攻撃に加担しているとの指摘を受け、世界各地の大学・学術機関・団体が、イスラエルの大学との関係を断ちつつあります。

ブラジルのシアラ連邦大学は昨年、イスラエルの大学との共同イノベーション会議を中止しました。また、ノルウェー、ベルギー、スペイン各国の複数の大学も、イスラエルの学術機関との関係を断絶しています。

アイルランドのトリニティ・カレッジ・ダブリンも今年の夏に同様の措置を取りました。さらに、オランダ・アムステルダム大学がイスラエルのヘブライ大学との学生交換プログラムを終了したほか、ヨーロッパ社会人類学会もイスラエルの学術機関との協力を行わない方針を発表し、学会員に対してこの姿勢を支持するよう呼びかけています。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram Twitter