フランス下院で反イスラム法案が可決
7月 24, 2021 15:51 Asia/Tokyo
-
フランスでのイスラム教徒
フランス下院に相当する国民議会が、マクロン現政権の反イスラム政策を継続するため、野党の反対を押し切って「反イスラム」法案を強行可決しましたが、これを物議をかもしています。
フランス24チャンネルによりますと、フランス下院は23日金曜夜、マクロン政権がフランスの世俗的基盤を維持するために必要であると考える、反イスラム的法案を可決に持ち込みましたが、これは物議をかもしています。
この法案の条項によりますと、モスクと宗教学校に対するフランス政府の監視が強化されています。
この法案は、フランス上下両院の間での7か月間にわたる審議および草案の交換を行った後、賛成49票、反対19票、棄権5票で承認されました。
フランス政府はこれに先立ち、国の世俗的基盤を維持するための法案の可決が必要であると主張していましたが、批評家はそれが国の宗教の自由に反するものだとしています。
フランス左派政党のメランション党首はこの法案を、辛らつな演説において「反共和制的」で「イスラム教徒排斥的」だとしました。
多くの在仏イスラム教徒は、法案が宗教の自由を制限し、彼らを不当に標的にしていると感じています。
この計画はイスラム排斥政策および、国内でのイスラム拡散阻止を目的とした、フランスの広範な努力の一環であると言われています。
ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://twitter.com/parstodayj
タグ