-
イラン国会作業部会員、「米メタ社はイランに損害賠償支払うべき」
12月 20, 2022 16:47イラン国会ソーシャルネットワーク監視作業部会の一員であるバーゲリー氏が、インスタグラムとワッツアップがイランの最近の暴動に関わっていたことに言及し、これら2つのSNSについて、「イラン国内で合法的に活動したいのであれば、国際法に従ってまず損害賠償を支払わなければならない」と述べました。
-
プーチン氏が国連・西側メディアを批判、「ロシアに偏見」
12月 08, 2022 15:35ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、国連をはじめとする国際機関や西側メディアが反ロシア的な偏見を持っているとして非難しました。
-
反体制メディアが、イランでの騒乱を再び扇動
12月 05, 2022 18:00これまでにイラン国内での情勢不安や暴動の扇動により悪意ある目的を遂げようと膨大な資金をつぎ込みながら失敗してきた同国の複数の反体制メディアが今回、この先3日間に暴動を起こすよう再び呼びかけました。
-
西側によるイランメディア制裁に、イラン外務省報道官が反応
11月 19, 2022 15:44イラン外務省のキャンアーニー報道官が、西側によりイラン国営のIRIB通信とプレスTVが制裁対象に指定されたことに反応しました。
-
森元首相が、ウクライナ大統領と日本メディアの偏向報道を批判
11月 19, 2022 15:46日本の森喜朗元首相が、ゼレンスキー・ウクライナ大統領と日本メディアを批判しました。
-
イラン内相、「人権の主張者自身がその侵害者」
11月 16, 2022 20:12イランのヴァヒーディー内相が、敵はイランでの暴動扇動により人々の間を切り裂こうとしているとし、「今日人権を主張している者たち自身こそが、人権の侵害者である」と述べました。
-
イラン情報相、「英はイラン情勢を不安定にした代償払う」
11月 09, 2022 16:30イランのハティーブ情報相が、自国で暴動を起こそうと敵が取った行動について触れ、「イギリスは、イラン情勢を不安定にした代償を払うことになるだろう」と述べました。
-
バイデン米大統領、「ツイッターは世界に虚偽を拡散」
11月 05, 2022 16:57バイデン米大統領は、最近イーロン・マスク氏が買収したツイッターについて、「世界中にフェイクニュースを拡散している」と述べました。
-
米ITプラットフォームが、イランのコンテンツを制限
10月 31, 2022 17:12イラン通信情報技術省が、アメリカのITプラットフォームによりイランのコンテンツやプログラムが制限されていることを明らかにしました。
-
第18回OANA総会の開催;西側によるメディア占有の粉砕
10月 26, 2022 18:34アジア太平洋の主なニュース通信社が加盟するOANAアジア・太平洋通信社機構の第18回総会が25日火曜、テヘランで開催されました。