-
訪米の玉城・沖縄知事、基地負担めぐり当局者・議員らと会談終え帰国
3月 11, 2023 20:49沖縄の基地負担の軽減を直接訴えるためアメリカの首都ワシントンを訪問していた沖縄県の玉城知事は、現地での日程を終え10日、帰国の途につきました。
-
沖縄・石垣市で駐屯地整備に反対する市民らが抗議
3月 06, 2023 19:40沖縄県石垣市で、駐屯地開設に反対する市民らが、のぼりやプラカードを持って抗議の声を上げました。
-
米軍がPFAS問題設備含む沖縄県内の施設撤去へ 国防総省は作業の安全性に言及せず
2月 20, 2023 20:12うるま市や北谷町などの沖縄県内6カ所の米陸軍貯油施設で、人体に有害な有機フッ素化合物PFASを含む泡消火剤関連の貯水槽などが2026年までに撤去されることが分かりました。
-
沖縄県うるま市で、米軍ヘリが緊急着陸
2月 15, 2023 20:30沖縄県うるま市にある米軍ホワイトビーチで15日午後、海兵隊のヘリ1機が油圧トラブルが起きたとして緊急着陸しました。
-
中国海警船4隻、尖閣沖領海に一時侵入
1月 10, 2023 16:27沖縄県尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が侵入しました。
-
日米、沖縄の海兵隊改組・新部隊創設で合意へ
1月 10, 2023 20:13日米両政府は12日に米ワシントンで開かれる予定の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)で、沖縄県に駐留する米海兵隊を改組し、新たに「海兵沿岸連隊」を創設することで合意する見通しとなりました。
-
驚異の96歳、陸上で世界新
10月 17, 2022 16:01沖縄県在住の96歳の男性が200メートルを48秒09で走り抜け、M95(95〜99歳)クラスの従来の記録を0秒60更新して、世界新記録を樹立しました。
-
中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入、尖閣諸島沖で
10月 01, 2022 19:01沖縄県の尖閣諸島(中国名・釣魚島)の沖合で、中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入し、日本の漁船への接近を試みました。
-
普天間基地隣接の小学校からPFOSが検出、米基準の29倍
9月 25, 2022 15:04沖縄・宜野湾市の米軍普天間飛行場に隣接する小学校敷地内の土壌から、発がん性が疑われる有機フッ素化合物PFOSが高い値で検出されました。
-
沖縄県が普天間移設反対を強くアピール、生態系の破壊なども理由に
9月 24, 2022 20:21沖縄県関係者が、アメリカ軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する理由を表明しました。