-
ニュース | イラン外相:「我が国は地域の平和を望む」/25か国が米国向け郵便物の取り扱いを停止
8月 27, 2025 15:10アラーグチー・イラン外相が、「我が国の公式かつ明白な政策はペルシャ湾地域に平和、安定、平穏を確立することである」と語りました。
-
世界最大の平和的集会・シーア派3代目イマーム殉教40日忌アルバインとは?
8月 13, 2025 14:57昨今において、世界のニュースの大半が緊張と戦争で占められる中、毎年世界中から数百万人もの人々が参集するシーア派の追悼儀式が行われています。これは決して抗議や権力誇示のためではなく、抑圧への抵抗という人間的な現実を想起することを目的としており、「アルバイン(アラビア語で数字の40の意味)」と呼ばれています。
-
米は国際機関の機能をどのように停止させているか?
7月 15, 2025 15:51近年におけるアメリカの国際機関・組織に対する行動により、これらの組織や機関が無力化しています。
-
新教皇のガザ向けメッセージから英での王室反対デモ、ドイツ外相の占領地訪問まで;欧州は在米研究者の誘致を画策
May 12, 2025 16:19最近新ローマ教皇に就任したレオ14世が、西アジアとヨーロッパの政治・軍事情勢が盛んに報じられる中で初の演説を行い、世界各地の戦争終結を呼びかけました。
-
イラン外務省報道官「ノウルーズが各国で友情・平和の象徴として祝われることは誇り」
3月 26, 2025 14:56イラン外務省のバガーイー報道官は、「ノウルーズはトルコ語圏の人々にとっての祝祭日である」というトルコ大統領の発言について、「これらの発言は、イランの春の新年ノウルーズの崇高なメッセージの奥深さと豊かさの表れだ」と語りました。
-
イラン最高指導者顧問「平和目的の核計画を全力で守る」
2月 05, 2025 16:37イラン最高指導者顧問で核問題を担当するアリー・シャムハーニー氏が、「わが国は平和目的の核計画を全力で守る」と語りました。
-
ガザ大量虐殺の中で迎える世界平和の時間
12月 31, 2023 20:40毎年12月31日の午後11時半から翌年1月1日の0時30分までは、「世界平和の時間」(Universal Hour of Peace)とされています。これには、戦争のない平和な世界の確立という願いが込められています。
-
イラン大統領、「安保理が世界平和の維持に役割を果たす望みはない」
10月 23, 2023 16:47イランのライースィー大統領が南アフリカのパンドール外相との会談で、「国連安全保障理事会が世界平和の維持に役割を果たすという望みはもはやない」と強調した。
-
広島・宮島の「折鶴のお焚き上げ」
May 18, 2023 15:33広島県宮島にある寺院・大聖院では毎年12月、広島平和記念公園にある「原爆の子の像」へ国内外から贈られる千羽鶴を燃やす「お焚き上げ」と呼ばれる行事が行われます。
-
沖縄・宮古島で南西諸島の平和求めるデモ
May 14, 2023 17:08沖縄の本土復帰から15日で51年になるのを前に、宮古島市で14日、南西諸島の軍事拠点化に反対するデモが行われました。