北朝鮮、核保有継続を強調
北朝鮮外務省の国際機関局長が、「核兵器の保有は、米国を含む敵の脅威を考えると、これからも残り続ける現実である」と語りました。
北朝鮮外務省のチョ・チョルス国際機関局長は、同国の核計画に反対するグテーレス国連事務総長の声明に反応し、核兵器保有の必要性を表明しました。
韓国ヨンハプ通信によりますと、チョ局長は14日土曜、声明を発表し、「わが国としては、米国があらゆる種類の核兵器を絶えず朝鮮半島にもたらしていることを、グテーレス事務総長が無視したと考えている」と述べました。
また、「グテーレス事務総長は、北朝鮮が『明白かつ現在の危険』をもたらしている、などという非常に不適切な発言をし、核戦力保有というわが国の正当な政策を『違法』であるとした」と語りました。
さらに、「米国とその同盟国がどれほど必死になろうとも、核保有国としての北朝鮮の国際的地位は、厳然たる消えない事実としてこれからも残るだろう」としています。
加えて、グテーレス事務総長の表明を批判し、「グテーレス氏名は、自らの矛盾した政策により、国連に対する国際社会の信頼を毀損した」としました。
北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党総書記は最近、同国の核保有量の拡大を命じました。
キム総書記は同国の弾道ミサイル保管庫を視察した後、米国と韓国に対抗すべく、核弾頭搭載能力を備えた新型大陸間弾道ミサイルの製造を命じました。
北朝鮮の見解では、地域での米軍駐留と、韓国や日本を含む同盟国との演習の実施が、各国間の緊張の主な原因とみなされています。
北朝鮮はこれまでに何度も、米国が地域での駐留を継続し、北朝鮮政府の打倒を目指す限り、ミサイル実験を続け、軍事・核能力を向上させる、と発表しています。