米韓合同軍事演習の日程や規模決まらず 新型コロナの影響で
(last modified Tue, 21 Jul 2020 17:32:40 GMT )
7月 22, 2020 02:32 Asia/Tokyo
  • 米韓合同軍事演習
    米韓合同軍事演習

韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官とエスパー米国防長官が電話会談し、例年8月に実施される米韓合同軍事演習の扱いなどについて協議しましたが、結論には至りませんでした。

ロイター通信によりますと、韓国の政府関係者は21日火曜、「新型コロナウイルスの影響で米軍兵士の渡航に混乱が生じる可能性があり、今年はどのような規模でいつ実施するかについてまだ決定できていない」としています。

これ以前にも、一部の情報筋は「新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、8月ごろに規模を縮小して実施する案が有力だ」との見方を示しています。

韓国・ヨンハプ通信は、「8月中旬ごろの実施見通しを挙げながら、米国から参加する将兵の防疫のための隔離期間を勘案すると、9月にずれ込む可能性もある」と報じました。

これまでの3週間で、約2万8000人の在韓米軍の間でおよそ50人の新型コロナウイルス感染者が出たことが報告されています。

ヨンハプ通信はまた、韓国国防部の話として、「米韓両国防長官は、米軍主導の韓米連合軍が持つ有事作戦統制権の韓国軍への移管や韓米合同軍事演習『韓米連合指揮所訓練』、在韓米軍の駐留経費問題などについて議論した。また、条件に基づいた有事作戦統制権の移管計画と一致する方向で移管を揺るぎなく支援していくことを強調するとともに、有事作戦統制権が移管される前までに移管計画に提示された条件が十分に満たされなければならないことを再確認した」と報じました。

両者はさらに、流動的な朝鮮半島の安保環境に対応するため、韓米同盟の対応態勢と合同防衛態勢を維持することも確認し、北朝鮮の動向や米韓の連携策について議論しました。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio

 https://soundcloud.com/user-614960283