「情報の自由な流通を名目とした虚偽」:真実に対する西側諸国の行動についてのイラン最高指導者の見解
(last modified Sun, 09 Mar 2025 10:26:06 GMT )
3月 09, 2025 19:26 Asia/Tokyo
  • イランの指導者や政府関係者と会談する最高指導者ハーメネイー師
    イランの指導者や政府関係者と会談する最高指導者ハーメネイー師

イラン・イスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、「我が国の体制構造はイスラムの聖典コーランの原則と理念、そして書物と伝統の基準と目標に基づいている」とし、「西洋の原則と基準はイスラムの価値観に反するため、我々がそれを拠り所とすることはできない」と語りました。

【ParsTodayイラン】ハーメネイー師は8日、国家の三権の長や政府高官および上層幹部らとの会合で、個人や社会の自己忘却とそれが人間や社会に及ぼす影響についての、イスラムの断食月・ラマダーン月の助言を述べるとともに、西洋の植民地主義、国家資源の略奪、広範囲にわたる虐殺、人権や女性の権利に関する虚偽の主張、そして諸問題における二重基準による西洋文明の汚点を指摘し、「西側諸国における情報の自由な流通は虚偽に過ぎない。それは西側のサイバー空間では、殉教したソレイマーニー司令官(前革命防衛隊ゴッズ部隊司令官)、ナスロッラー師(レバノン・ヒズボッラー前事務局長)、ハニヤ氏(ハマス元政治局長)、その他著名人の名前に言及することができず、パレスチナとレバノンにおけるシオニストの犯罪に抗議することもできないのと同様である」と述べました。

また、イラン情勢に関する西側メディアの虚偽について、「これらのメディアのうち、一体どこがイランの学術の進歩、大規模な集会、イスラム体制と国民の成功について言及しているだろうか? それをせずに彼らはイランの弱点を10倍に誇張している」と語りました。

さらに、イラン国内の悪意ある勢力によってあらゆる否定的なプロパガンダが拡散しているにもかかわらず、さらに増大する国民の威信は今や現実であるとし、「体制の権威者が体制のアイデンティティと構造を維持しながら正しい道を歩むならば、イランは諸国民、さらには一部の国の指導者にとっての模範となることができる」と語りました。

 

イランの指導者や政府関係者との会談でハーメネイー師と会話する少年


ハーメネイー師「交渉を繰り返し口にする相手側の目的は世論での圧力」

ハーメネイー師はまた、イラン外務省が精力的に活動していることに満足の意を表すとともに、近隣諸国や他国との交流拡大を強調し、「一部の横暴な人物や外国政府は盛んに交渉を主張するが、彼らの目的は問題解決ではなく、自分たちが望む問題の強要・押し付けおよび支配することにある。つまり、相手が受け入れれば儲けもので、受け入れなければ喧噪を引き起こして、こちらが交渉を放棄したと非難する魂胆なのだ」と述べました。

また、「交渉を繰り返し口にする相手側の目的は世論に圧力を生み出すことにある」とし、「彼らは、自分たちには交渉の用意ありと宣言しているにもかかわらず、なぜイランは交渉に応じないのかと世論に疑念を持たせたいのだ。だが、彼らの思惑は交渉ではなく、支配と押し付けでしかない」としました。

さらに、英仏独の欧州3カ国が、イランが核合意内の義務を履行していないと非難したことについて、「逆に彼らこそが、核合意における約束を果たしたのかを問われるべきだ。そもそも、彼らは初日から約束を果たさず、米国が核合意から離脱した後は、その補填を約束したにもかかわらず、自らの約束を2度も破った」と語りました。

そして、「欧州諸国が約束を破っておきながらイランを違反行為のかどで非難していることは、彼らの極まりない恥知らずぶりを表している」とし、「我が国の当時の政府はその状況に1年間耐え、その後に国会が介入して(交渉拒否以外に)方法はないという議決を可決した。そして、理不尽な押し付けや強制的な文言に直面している今も他に方法はない」としました。

 

ハーメネイー師とともに礼拝するイランの体制責任者や上層幹部ら

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram     Twitter