東京・明治神宮が、大勢の初詣客で賑わう
https://parstoday.ir/ja/news/japan-i90820-東京_明治神宮が_大勢の初詣客で賑わう
1日土曜、東京・明治神宮に大勢の初詣客が参拝に訪れています。  
(last modified 2025-10-27T05:05:03+00:00 )
1月 01, 2022 16:42 Asia/Tokyo

1日土曜、東京・明治神宮に大勢の初詣客が参拝に訪れています。  

昨年に続いてコロナ禍の中での年明けとなった今年、近辺の沿道では大勢の人々が2022年の初日の出をカメラに収めていました。

また、明治神宮内にはマスク姿の大勢の参拝客が訪れ、社会的距離を守った上で賽銭を投げ、一礼して手を合わせ、新年の無事を祈っていました。

参拝に来た中年男性は、「やはり、コロナがなくなるようにとの願いが一番大きいですね。家族とかなかなか会えないですし。大阪にいる娘ともなかなか会えなくて」と話していました。

また、子供連れの女性は「なるべく人ごみを避けて、と思ったんですけど、今日はそこまで人が一杯というわけでもなかったので、ちょっと安心しておまいりができました」と語っています。

また、境内内では家族などで記念撮影をする人々の姿も見られました。

例年は国内最多の参拝者数を誇る明治神宮ですが、コロナの影響のためか、例年よりは参拝客がいくらか少なくなっています。

そして、新年にあたって天皇陛下が「今私たちは、オミクロン株という変異ウイルスの脅威にも直面しています。また世界に目を向けてみると、感染者が増加している国や、ワクチンが入手できない、または必要な治療が受けられない人々も大勢おり、このような状況が早く改善することを願っています」とのお言葉を述べられました。

さらに、境内内では大勢の人々がおみくじを引いていました。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram    Twitter    urmediem