-
ボルトン氏 核合意離脱決定時のトランプ氏を揶揄
6月 24, 2020 19:41元アメリカ大統領補佐官(国家安全保障担当)のジョン・ボルトン氏が、トランプ米大統領を一貫性がなく移り気だとし、「アメリカの核合意離脱は、トランプ氏が最大の喜びを感じた瞬間だった」と語りました。
-
米大統領、イランよりも農産物輸入が重要
6月 23, 2020 17:13前米大統領補佐官は、トランプ米大統領が昨年、米国とイランの緊張激化を受け日本の安倍首相に要請した仲介が失敗の後、安倍氏に、米農産物の輸入拡大の方がはるかに重要だと訴えたと証言しました。
-
ホワイトハウスが、ボルトン氏の回想録出版の反響を懸念
6月 23, 2020 18:56ケイリー・マクナニー 米大統領府報道官が、「米大統領国家安全保障担当補佐官を務めたボルトン氏の回想録の出版により、情報源がなくなり、外国からの脅迫が活発化することになる」と語りました。
-
キューバ外相、「米元大統領補佐官の自白は、地域の安全に対する米の脅威を強調」
6月 23, 2020 17:51ロドリゲス・キューバ外相は、アメリカのボルトン元大統領補佐官が近く出版予定の自身の回想録で行った自白に反応し、「この元米政府高官の自白は、地域の安定に迫っているアメリカの脅威を強調するものだ」としました。
-
菅官房長官 「米国から新たな駐留経費を要求された事実ない」
6月 22, 2020 19:55菅義偉官房長官は22日午後の会見で、ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が23日出版の回顧録で、「昨年7月に来日した際に、トランプ米大統領が年間80億ドルの防衛費の分担金負担を求めていたと日本政府高官に伝えた」と明らかにしていることに対し、回顧録の内容にはコメントしないと述べました。
-
ボルトン前大統領補佐官が、トランプ氏の反イラン姿勢を暴露
6月 22, 2020 15:11アメリカのボルトン前大統領補佐官(国家安全保障担当)が、近日中に出版される自著の中で、トランプ米大統領はシオニスト政権イスラエルがイランを攻撃した場合、支援を買って出るつもりだったことを明らかにしました。
-
米連邦地裁、ボルトン氏回顧録出版の差し止め請求を棄却
6月 21, 2020 20:27米首都ワシントンの連邦地裁は20日土曜、ボルトン前大統領国家安全保障担当補佐官が今月23日に予定している回顧録の出版に関する、トランプ米政権からの差し止め請求を棄却しました。
-
米元大統領補佐官、「米朝協議は韓国が発案」
6月 21, 2020 17:12元アメリカ大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたボルトン氏が、自らの回想録の中で「米朝首脳会談は、韓国の発案だった」としました。
-
中国が、米大統領選への介入意思なしと表明 ボルトン氏著書巡り
6月 18, 2020 20:28中国外務省の趙立堅報道官は18日木曜、中国が米大統領選挙に介入するつもりはないと表明しました。
-
米大統領が、中国に2020年大統領選での再選支援を要請
6月 18, 2020 18:23米国家安全保障担当大統領補佐官を務めたボルトン氏が、出版予定の自らの回想録において、「トランプ大統領は、今年の大統領選での再選に向けた支援を、習近平・中国国家主席に依頼していた」としています。