パレスチナ支援会議事務局、「世紀の取引はシオニスト政権終焉の始まり」
https://parstoday.ir/ja/news/west_asia-i58727-パレスチナ支援会議事務局_世紀の取引はシオニスト政権終焉の始まり
イラン国会付属・パレスチナ・インティファーダ支援国際会議事務局が、アメリカのトランプ大統領による思慮に欠けた民族主義的干渉と法で認められたパレスチナ国民の権利の侵害を非難し、「世紀の取引」案が、シオニスト政権イスラエルによるパレスチナ領土占領の終焉の始まりであるとしました。
(last modified 2025-10-27T05:05:03+00:00 )
2月 02, 2020 17:56 Asia/Tokyo
  • パレスチナ・インティファーダ支援国際会議事務局
    パレスチナ・インティファーダ支援国際会議事務局

イラン国会付属・パレスチナ・インティファーダ支援国際会議事務局が、アメリカのトランプ大統領による思慮に欠けた民族主義的干渉と法で認められたパレスチナ国民の権利の侵害を非難し、「世紀の取引」案が、シオニスト政権イスラエルによるパレスチナ領土占領の終焉の始まりであるとしました。

アメリカのトランプ大統領は先日、「世紀の取引」と呼ばれる甚だ偏った内容の計画案を公表しました。

シオニストからの聖地奪還を目指すパレスチナ・インティファーダ支援国際会議事務局は1日土曜、これを受けて声明を発表し、「トランプ大統領の「世紀の裏切り」案は疑いなく、アメリカによるこれまでの様々な陰謀と同様、パレスチナ国民とイスラム共同体の抵抗にあい、歴史のゴミ箱に放り込まれることになるだろう」としました。

この声明ではさらに、トランプ大統領の措置は、間違いなく抵抗の枢軸の強化、シオニスト政権イスラエルの占領からパレスチナを解放する目的を持ったイスラム共同体の団結、西アジア地域からのアメリカ追放の原因となるだろうことが指摘されました。

同事務局は、アメリカが解決案と称するどのような計画においても、そこで優先されているのはシオニスト政権の違法な権利の承認や安全の保障であることを強調し、「パレスチナの人々は聖戦と抵抗の精神や能力を拠りどころにして、イスラエル軍を無力にさせるだけでなく、占領地復帰への歩みを続けそれを占領下にある全パレスチナ領土へ広めることで、父祖の地への帰還と聖地ベイトルモガッダス・エルサレム解放のための準備をしている」としました。

これ以前にも、イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師は、パレスチナに対するアメリカの悪魔的政策は決して実現しないとして、「アメリカは、”世紀の取引”が決して成立することがないと知るべきであり、また、彼らの意思や行動にかかわりなく、パレスチナの問題は人々の記憶に残り、聖地ベイトルモガッダス・エルサレムはパレスチナの首都であり続けることを理解しなくてはならない」と強調しました。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://www.youtube.com

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

 https://soundcloud.com/user-614960283