歴史の一頁;イラン暦バフマン月6日
(last modified Fri, 25 Jan 2019 20:29:59 GMT )
1月 26, 2019 05:29 Asia/Tokyo
  • アミールアッバース・ホヴェイダー首相
    アミールアッバース・ホヴェイダー首相

1月26日はイラン暦バフマン月6日に当たります。ここで、今から54年前の1月26日(イラン暦1343年バフマン月6日)振り返ってみましょう。

54年前のこの日、当時のイラン・パフラヴィー政権の忠臣の1人だった、アミールアッバース・ホヴェイダー氏が首相に就任しました。

それまで王制側の首相を務めていたハサンアリー・マンスールが殺害されたあと、そのマンスール内閣において財務大臣だったホヴェイダー氏が首相に任命され、組閣を命じられました。

ホヴェイダー氏は1977年までのおよそ13年間、首相を務めました。

ホヴェイダー氏が首相職にあった期間というのは、パフラヴィー国王時代の中で比較的安定した時期とされています。ホヴェイダー首相は職を辞したあと、別のポストへと移されました。

1976年秋、アズハーリー軍事政権当局が世論を欺く行動の中で、ホヴェイダー氏を拘束しました。しかし、彼の逮捕拘束はイスラム革命の勝利のさきがけとなりました。

ホヴェイダー氏は最終的に革命が勝利した数日後、革命裁判所の判決により銃殺刑となりました。

 

ラジオ日本語のフェイスブックやユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://www.facebook.com/ParsTodayJapanese

http://youtube.com/channel/UCXfX6KY7mZURIhUWKnKmrEQ

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/