国際ニュース|イラン外務次官「欧州にスナップバック発動の法的権利なし」/イエメン「コーラン冒涜は米国の支援によるもの」
https://parstoday.ir/ja/news/world-i129084-国際ニュース_イラン外務次官_欧州にスナップバック発動の法的権利なし_イエメン_コーラン冒涜は米国の支援によるもの
イランのガリーブアーバーディ法務・国際担当外務次官は、英仏独によるスナップバック措置(2015年の核合意で定められた、合意違反が確認された場合に国連安保理決議による対イラン制裁を復活する措置)の発動がイランと国際原子力機関(IAEA)との協力に影響を与えると警告しました。
(last modified 2025-08-30T11:48:16+00:00 )
8月 28, 2025 18:13 Asia/Tokyo
  • イランのガリーブアーバーディ外務次官
    イランのガリーブアーバーディ外務次官

イランのガリーブアーバーディ法務・国際担当外務次官は、英仏独によるスナップバック措置(2015年の核合意で定められた、合意違反が確認された場合に国連安保理決議による対イラン制裁を復活する措置)の発動がイランと国際原子力機関(IAEA)との協力に影響を与えると警告しました。

【ParsToday国際】ガリーブアーバーディ氏は28日、26日にスイス・ジュネーブで行われたイランと英仏独の交渉から帰国し、「今回の交渉で我々は、英仏独にスナップバック措置を発動する法的根拠は全くないことを明確に説明した」と述べました。

ガリーブアーバーディ氏はその上で、「もし英仏独がこの仕組みを悪用しようとするなら、イランがとる対応は明白だ」と強調し、「相手側には選択肢がある。イランとの対立の道を進むことも、協力と対話の道に入ることもできる。3カ国は交渉の結果をよく検討した上で判断すればいい。イランはどちらの状況にも対応する準備ができている。欧州側には賢明な対応を期待する」と述べました。

 

ロシア高官「ブーシェフル原発におけるIAEAの査察が再開」

ウィーンの国際機関に駐在するロシアのミハイル・ウリヤノフ代表は自身のXで、イラン南部のブーシェフル原発で国際原子力機関(IAEA)の査察活動が再開されたことを明かしました。ウリヤノフ氏はこの中で、「イランは、(6月の米・イスラエルによる)不法かつ恥ずべき軍事攻撃が平和利用目的の核施設に対して行われ、IAEAの査察下にあるにもかかわらず、引き続きこの機関の責任ある一員であることを改めて示した」と投稿しました。

 

イエメン「米議会候補によるコーラン冒涜はイスラム教への明白な攻撃」

イエメンの実効支配勢力・アンサーロッラーは声明を発表し、米議会補選に出馬したユダヤ系候補によるコーランの冒涜を強く非難し、「イスラム教に対する明白な攻撃であり、ムスリムの感情を刺激した」としました。アンサーロッラーは、「このコーラン冒涜は、完全にシオニズムに奉仕し、その指示に従う米国政府の直接的な支援と奨励の下で行われた犯罪である」と強調しました。

 

ベルギー、パレスチナ国家承認とイスラエル制裁を検討へ

報道によると、ベルギー政府はパレスチナ国家の承認とイスラエルに対する制裁の発動を検討しています。この決定が実行されれば、ベルギーはイスラエルに対して制裁措置を取る意向を示した国々の仲間入りをすることになります。

 

ギリシャ記者協会、ガザのメディア関係者の安全確保を求める

アテネに本拠を置くギリシャ記者協会は声明で、ガザ地区のジャーナリストやメディア関係者の安全を守るため、国際的な取り組みへの支援を政府に要請しました。声明はまた、現在の状況は民間人の虐殺を止め、ジャーナリストの安全を確保する国際的な取り組みを受け入れる必要性を一層高めていると指摘しました。

 

国際NGO「ガザの飢餓は故意で人工的なもの」

国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」のジャンティエ・ソルポ代表は、飢餓を「戦争の最悪の形態の一つであり、故意にもたらされるものだ」と述べ、「イスラエルは今すぐにでもこの飢餓状態を終わらせることができるにもかかわらず、ガザへの支援物資の送付を求める多くのNGOの要請を拒否している」と批判しました。

 

ロシア、ウクライナへの平和維持軍派遣に反対

ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は、欧州がウクライナに平和維持軍を派遣する計画についてあらためて反対の姿勢を表明しました。ペスコフ氏は、「ロシアは欧州が平和維持軍としてウクライナに派遣されるという議論に対し否定的な見解を持っている」と述べました。

 

米、インドからの輸入品に50%の関税を発動

米国政府は28日、トランプ大統領の決定にもとづき、インドからの輸入品すべてに約50%の関税を発動しました。トランプ氏はこの措置を、インドのロシア産原油の購入に対する「制裁」としています。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram Twitter