在中イラン大使館のソレイマーニー司令官に関する投稿が、閲覧回数第7位に
https://parstoday.ir/ja/news/asia-i69473
ケシャーヴァルズザーデ・駐中国イラン大使が、「中国版ツイッターにあたる微博(ウェイボー)の在北京イラン大使館ページに投稿した、イランイスラム革命防衛隊コッズ部隊のソレイマーニー司令官に関する記事が、同国のインターネット閲覧回数第7位となった」としました。
(last modified 2025-06-25T12:06:53+00:00 )
1月 04, 2021 16:07 Asia/Tokyo
  • 在中イラン大使館のソレイマーニー司令官に関する投稿
    在中イラン大使館のソレイマーニー司令官に関する投稿

ケシャーヴァルズザーデ・駐中国イラン大使が、「中国版ツイッターにあたる微博(ウェイボー)の在北京イラン大使館ページに投稿した、イランイスラム革命防衛隊コッズ部隊のソレイマーニー司令官に関する記事が、同国のインターネット閲覧回数第7位となった」としました。

イルナー通信によりますと、ケシャーヴァルズザーデ大使は3日日曜、「ソレイマーニー司令官の殉教日から1年を迎えるに際しての今日の微博の記事が、中国メディアや同国のインターネットユーザーの注目を集めた」と投稿しました。

この中で同大使は、「ソレイマーニー司令官に関する当大使館の投稿は、これまでに1700万回以上閲覧され、中国のインターネットで7番目に閲覧回数の多いコンテンツとなった」としました。

在中国イラン大使館は、ソレイマーニー司令官が暗殺された時間である3日午前1時20分ちょうどに、「我々は決して忘れない。我々は決して許さない」と中国語で書かれた記事を投稿しました。

ソレイマーニー司令官は昨年1月3日、イラクの政府関係者の公式な招待により同国を訪問した際、同行するイラクの民兵組織ハシャド・アルシャビのアルムハンディス副司令官や他8人と共に、バグダッド空港付近で米テロリスト軍の空爆を受け、殉教しています。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio