4月 14, 2018 17:49 Asia/Tokyo
  • 労働
    労働

今回は、労働や仕事について考えることにいたしましょう。

これまでにお話したように、生きるための技術とは、精神的、社会的な能力高め、日常生活で遭遇する問題や困難に対して、より効果的に対処できるようにするものです。生きるための技術が向上すればするほど、その人は行動や精神の健全さをよりよく維持し、目の前の問題をより論理的、かつ効果的に解決して、満足のいく人生を送ることができるのです。生きるための技術により、適応能力が上がり、その人は個人的、社会的な責任を受容でき、能力を発揮し、問題を解決できないことによる弊害を受けずに済むのです。

WHO・世界保健機関が生きるための技術として提唱している10項目の1つに、問題解決能力があります。実際、私たちの人生の成功の度合いは、問題解決能力への注目にかかっています。この技術を獲得することで、私たちは日々の生活における問題を解消できるのです。

労働は、様々な問題を解決する上で最も重要、そして効果的な方法の1つであり、心と体の健康の増進につながります。つまり、働くことは、平穏に暮らす力、逆境に遭遇した際の判断力、生活上のストレスに対処する力を与えてくれるのです。

複数の調査から、働かないことで精神衛生に悪影響を及ぼし、精神面の健康が損なわれることが分かっています。確かに、働くことは貧困生活から脱却し、社会関係を強化する手段でもありますが、同時に社会経済の発展や繁栄にもつながるのです。人間は、労働により社会の一員であることを実感し、他人からも注目されることになります。生活を安定させるという責務を受け入れ、それに努力することは、ストレスを緩和し、精神的なプレッシャーを制御する要素とされています。フランスの研究者ウィル・デュラントは、これについて次のように述べています。

「健康は、労働の中にあり、若さをもたらす。若さの秘密は、労働の中にあり、満足や喜びの秘訣の半分は、労働である」

 

フランスの研究者ウィル・デュラント

 

イスラムの文化では、働くことは礼拝に等しい行動とされ、日々の糧を得るために働く人は、働かないで礼拝する人より優れているとされています。これに対し、怠慢に陥って働かないことは、卑しいことだと見なされています。働くことに関心を持たず、行動や努力することへの情熱がないことは、成熟することをやめる最大の障害となります。

労働は、精神面の病気や道徳的な問題に対する予防となります。このため、健康な体を求める人々にとって、肉体労働はそのための処方箋ともいえるものです。これについて、シーア派初代イマーム・アリーは次のように述べています。

“働く人は誰でも、その力が増し、働かずに怠ける人は、益々弱くなる”

コーランでは、労働は人格や能力の向上を保障するものとされ、人間はその努力に応じて成果を受け取るとされています。これについて、コーラン第53章、アン・ナジュム章、「星」第39節と40節には、次のように述べられています。

“人間は、その努力したもの以外、何も得ることは出来ない。その努力の成果は、やがて認められるであろう”

 

働くことによるプラスの効果の1つは、自立し、自給自足を達成できることです。自立している人は、自分が現実にいることを示し、自分の能力や可能性を他人に知られることになります。労働にいそしむ人は、不屈の精神を持つようになり、新しいものを生み出す力を身につけるとともに、自分のすべきことを最善の形で成し遂げようとします。こうした成果は直接、自信や、自分を価値ある存在と感じること、そして最終的には成熟することにおいて、直接的な影響力を持ちます。これについて、コーラン第11章、フード章、「フード」第61節には次のように述べられています。

“彼こそは、大地からあなた方を創造し、そこを繁栄させるよう求められた方であられる”

また、コーラン第28章、アル・ゲサス章、「物語り」にも次のように述べられています。

“神があなたに与えたものによって、来世における安住の地を確保するがよい。だが、現世での生活における自らの取り分を忘れてはならない”

 

もっとも、神は働くことと神への礼拝の間にバランスを生み出し、この2つの要素に関連性を持たせることで、この2つがいずれも重要であるとしています。その例として、コーラン第62章、アル・ジュムア章「金曜」では、信者たちに対し、金曜礼拝が行われる金曜日には、仕事を休み、神を思い起こすよう求めており、次のように述べています。

“礼拝が済んだ後は、再びそれぞれの持ち場に戻り、神の美徳を追い求めるがよい”

コーランの視点では、正しい行いや労働に加えて、信仰心を持つことが意義あるものとされ、これにより啓蒙され、学識が増えることになるとしています。これについて、コーラン第10章、ユーヌス章「ヨナ」、第9節では次のように述べられています。

“信仰を寄せ、正しい行いをする人たち、彼らはその信仰心のために神から導かれる”

 

 

コーランは、生きることの喜びを求め、自分たちの困難を増やすような問題を解決しようとする人々に対し、仕事をする能力を強化し、任意の、しかも他人の助けを必要としなくて済むような専門技術や職を手につけるよう呼びかけています。この場合、彼らが持つ専門や技術は、最高の崇拝行為となり、尽きることのない喜びと楽しみの源になると考えられます。自分の時間を浪費することなく、際限なく努力する人々が、自分に課された義務の範囲でしか仕事をしない人よりも、成功を収めることは言うまでもありません。

次回もどうぞ、お楽しみに。

 

タグ