2018年8月10日(芝田・福本)【音楽】
2018年8月10日(芝田・福本)【音楽】
●リスナーより
「メッカ巡礼は徒歩で行くのですか? バスで行くのですか?」
●リスナーより
「今年の(イラン人の)メッカ巡礼は8万5200人だとか。皆様が無事に巡礼を終えることができるといいですね。このところ、メッカの周辺がとても開発されているというニュースが日本でも多く報じられています。昔はとても大変な思いで巡礼をしなければならなかったということですが、今ではその周辺が大きく開発され、電車やモノレールなどの交通機関も整備されて、とても便利になったとか。日本からの巡礼ツアーなるものが販売されています。このメッカ巡礼について、本当はどのように行われることがのぞましいと考えられているのか、教えていただけるとありがたいです」
●ラジオより
芝田
メッカ巡礼について、2通のお便りをいただきました。先日、このお便りを拝見した後に、私たちラジオ日本語で働くイラン人スタッフのジャディディさんに、メッカ巡礼について聞いてみたんですよね。
福本
彼はメッカ巡礼に行ったことがありますからね。といっても、メッカ巡礼には、2種類あって、イスラム暦ゼルハッジャ月に行う巡礼=大巡礼、これがハッジと呼ばれるものですね。そして、それ以外の月に行う小巡礼の2種類があるんですよね。ジャディディさんがメッカ巡礼を行ったのは、小巡礼の時期だったと話してくれました。
芝田
ジャディディスタッフの場合は、メッカに着いて、ホテルからカアバ神殿まで近かったために、徒歩で行ったそうですが、もちろん遠い人はバスを利用したりします。お便りにあった、電車やモノレールというのは、ちょっとメッカ巡礼と結びつきにくいですね。ジャディディさんが巡礼に行ったのは6月だったそうですが、とても暑くて、顔に照りつける日差しが強すぎて、顔にも布を巻いていたそうです。
福本
一年を通して巡礼に来る人たちがいるので、ホテルはいつも巡礼者が絶えないそうですね。東南アジア出身のイスラム教徒の数がとても多かったそうです。
芝田
ジャディディスタッフは、特に集団礼拝のときのイスラム教徒の数には驚いたと言っていました。それほど大勢の人が一斉に礼拝をする姿は見たことも経験したこともなかったそうです。それから、カアバ神殿の周りを回って巡礼をする人たちが、その回っているときはめいめいがそれぞれのスピードで自由に歩いているものの、礼拝の時間になると、とたんに秩序が出来上がったそうです。
福本
経済的に余裕があるイスラム教徒は、一生のうちに一度、必ずメッカ巡礼を果たさなければいけないそうですが、今はちょうど、そのハッジと呼ばれるメッカ巡礼の季節にあたります。
芝田
第一陣はすでに出発しており、先にメッカではなくて、メディナの巡礼を済ませるそうです。預言者のお墓などがある場所ですね。その後にメッカに戻り、後から合流した一団と共に、メインの儀式が行われるということでした。
福本
確かにあれほど大勢のイスラム教徒が、このハッジの時期に一斉に押し寄せると大変なことになりそうですものね。それで時期をずらして訪れるというのは納得です。
芝田
それにしても、こちらイランでは、テレビでこのカアバ神殿の周りを回る白い服を着た大勢のイスラム教徒の様子が映像で流されたりしますよね。本当にすごい数です。どんな巡礼のあり方が、イスラム教徒であるイランの人たちの間では好まれているんでしょうね。
福本
巡礼の在り方ですか・・・。あまり深く考えたことがありませんでした。もっとも今の時代、イランの方たちもまず現地との往復は飛行機ですしね。
芝田
周囲の人に聞いてみると、別に便利になることには反対ではないみたいですね。何となく日本人のイメージからだと、宗教の巡礼の旅は苦しければ苦しいほどよいもの、という気がしてしまうのですが、イラン人にとってはそうでもないみたいです。
●リスナーより
「徴兵制で国境警備隊に配属されることもあるのですか?」
●ラジオより
芝田
これについても周囲の人に聞いてみたのですが、イラン人は19歳くらいから行く徴兵制で、なんと国境警備隊に配属されることもあるそうです。
福本
そうなんですね。なかなか緊張を強いられそうな配属先ですね。
芝田
まずは徴兵制に行くと、2ヶ月から3ヶ月、訓練期間があって、そこで一通りのことを習った後にそれぞれの駐屯地に配属されるそうですが、それがある人数のまとまったグループごとに分けられた後は、抽選なんだそうです。それがまったくどこに行くか分からないというから、大変ですよね。
福本
イランは東西南北、とにかく広いですしね。
芝田
知り合いの息子さんが、イランの山岳地帯に配属になったとき、イラン南部のペルシャ湾の近くの出身の人と知り合ったそうですが、その人は何と、生まれて初めて徴兵制の配属先で雪を見たそうです。一人だけぶるぶると凍えていて気の毒だったと聞きました。
福本
沖縄の方が、北海道の山岳地帯に行ったようなものですよね。もうその若者たちは徴兵期間を終えたんでしょうか。さぞ、ねぎらいの言葉をかけられたことでしょうね。
●リスナーより
「7月上旬は豪雨の影響で岐阜各地に大きな被害を残しましたが、10日を過ぎて梅雨明けが宣言されて以来、うだるような暑さが続いています。埼玉県熊谷市では41度を観測し、5年ぶりに観測史上最高気温になりました。ニュースの前に、テヘランでは最高気温が40度を観測していると聴きました」
●ラジオより
芝田
ということですが、テヘランも暑いですよね。世界各地で異常な暑さに関するニュースが報道されていますが、イラン南部のペルシャ湾に近い地域では、50度を超えているそうです。
●リスナーより
「ここのところ東京も天気が続き、最高気温が38度とか39度になることが多く、日差しが痛く感じます。テヘランも最高気温が毎日40度になっていますが、日本の40度とは感じ方が違うんでしょうか」
●ラジオより
芝田
日本の、東京の40度というのは、本当にきっと暑いでしょうね。私はしばらく夏に帰っていないので、ちょっとだんだん忘れつつあるのですが。
福本
最近見た日本のニュースでは、インタビューされた方が「サウナの中にいるみたいです」ってタオルで汗を拭きふき答えていらっしゃいました。
芝田
それはとても分かりやすいです。そう考えると、日本とテヘランの暑さの感じ方は違いますよね。
福本
テヘランはとにかく湿度が低いので、日陰にさえ入ればなんとか凌げるという感じでしょうか。我が家も朝方でしたら、部屋の中は少しひんやり感じるくらいなんですよね。
●リスナーより
「今年は、例年あまりエアコンを使用しない我が家でも、エアコンがフル稼働で就寝時もつけています。この夏の電気料金が気になりますが、そのようなことも言っていられないような暑さなのです。電力会社も、恐らくうなぎのぼりの電気使用量に対し、電気不足にならないようにフル稼働しているに違いありません。テヘランの夏の電気使用量はいかがなものでしょうか」
●ラジオより
芝田
テヘランの電気の使用量は多いと聞きますよね。
福本
ほぼ、一日中クーラーをつけているからでしょうか。我が家でも日中の暑い時間帯はクーラーと扇風機を併用しています。
芝田
今年はテヘランの各地で停電が特に頻繁に起こっていましたが、最近はそういえば、改善されました。
福本
そうですね、一時期、銀行などの営業時間をずらすなどの対策が取られたという話も聞きました。
芝田
IRIBでも節電への取り組みとして、電気の使用量が減らされて、廊下はちょっと薄暗くなりましたよね。
福本
えぇ、最初は驚きましたが、これはなかなか良い取り組みではないかと思っています。人通りの少ない廊下まで一日中煌々と蛍光灯が付いている必要はありませんものね。
芝田
電気の消費量が多くて追いつかないために、節電対策がいろいろなところで呼びかけられました。現在は改善されているということです。