3月 24, 2021 13:01 Asia/Tokyo
  • ペルシャ語ことわざ散歩
    ペルシャ語ことわざ散歩

今回のこのシリーズで、イランで使われていることわざをご紹介してまいりましょう。

今回ご紹介することわざは、「求める者は、見出す者である」です。

ペルシャ語での読み方は、Juuyanndeh yaabandeh astです。

これは、もう皆様もお気づきかもしれませんが、新約聖書のマタイの福音書に出てくる章句「探しなさい、そうすれば見つかります」に相当します。求める者は受け、探す者は見つけ、門を叩く者には開かれることから転じて、積極的に努力すれば必ず目的を達成できる、ということを意味しています。宗教の違いにかかわらず、イスラム圏のイランでも、まず自分で行動を起こし、自らの意思で目標に向かって努力することが重視されているといえそうです。最近は、新型コロナウイルスの影響で移動や活動など、色々な制限が設けられ、平常時と同じようには動けないかもしれませんが、そのような時こそ何か自分にできることを見つけ、それに全力投球してみるのがいいかもしれません。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio