-
イラン外務次官:「我が国はIAEAの監視下にあるが、イスラエルはどの条約に加盟しているのか?」
7月 22, 2025 16:26イラン外務省のガリーブアーバーディ法務・国際問題担当次官が、国連で110カ国以上の代表者らと行ったブリーフィングにおいて「イランへの攻撃は明白な犯罪であり、国連安全保障理事会にとって歴史的な試練だ」と語りました。
-
イラン外相;「欧州には自らが遵守していない決議を濫用する権利はない」
7月 21, 2025 18:10アラーグチー・イラン外相が、2015年の対イラン核合意に盛り込まれたトリガーメカニズム(対イラン制裁再発動を可能にする仕組み)発動に関する欧州3カ国・英独仏の主張を否定し、「自ら遵守していない決議を英独仏が悪用して国連安保理の信頼性に疑問を投げかけることは許されないし、許されるべきでもない」と語りました。
-
イラン外相「イランはシリア国民とともにある」/外務省報道官「イスラエルは地域の安定にとって最大の脅威」
7月 17, 2025 20:09イランのアラーグチー外相は、イスラエルがシリア領土への空爆・攻撃を激化させていることをうけ、「イランは常にシリア国民とともにあり続ける」とSNSに投稿しました。
-
イラン最高指導者「神のおかげで我々の外交・軍事力は強力」
7月 17, 2025 15:56イラン最高指導者のハーメネイー師は16日、司法長官および全国各地の裁判所関係者らと面会し、先月のイスラエルおよび米国との戦争で、国民の団結が体制転覆という敵の目論見を粉砕したと語りました。
-
イラン大統領「中立性を欠いたIAEAに留まる意義はない」
7月 10, 2025 20:56イランのペゼシュキヤーン大統領は、同国がこれまで国際原子力機関(IAEA)と積極的に協力してきた実績を強調し、今後の協力継続の可否について「IAEAが自らのダブルスタンダードな姿勢を改めるかに懸かっている」と述べました。
-
BRICS当局者とイラン外相との会談の成り行きは?
7月 07, 2025 18:06アラーグチー・イラン外相が、第17回BRICS新興経済国グループ首脳会議に出席するためブラジルを訪問しました。
-
イラン最高指導者、シーア派追悼行事に出席 対イスラエル戦争後初めて公衆の面前に
7月 07, 2025 00:41シーア派追悼行事のアーシューラーの儀式が5日、テヘラン市内にある最高指導者事務所で開かれ、ハーメネイー師も出席しました。ハーメネイー師が一般市民の前に姿を現すのは、先月13日に始まった対イスラエル戦争以降、初めてです。
-
イラン外務次官「米・イスラエルによる露骨な対イラン侵略行為は容易に見過ごせない」
7月 05, 2025 18:04タフテラヴァーンチー・イラン外務次官がこの数カ月間のイランと米国間の間接交渉について、「イランとしては誠意を持って交渉したが、米国は悪意を持って交渉に臨んだ」と語りました。
-
イランはアメリカ式の協議を拒否
6月 30, 2025 19:56イラン外務省報道官が、「米国とシオニスト政権イスラエルの行動は外交を破壊した」と語りました。
-
イラン外相「血は流しても国土と威厳は手放さなかった」/外務省報道官「殉教者は新たな英雄を生む種」
6月 29, 2025 17:30イラン外務省は、28日にテヘラン市内で行われたイスラエルとの戦争で殉教した軍高官・原子力科学者らの葬儀について「国民の団結を示すものだった」と評価しました。